未分類

体幹部分が鍛えにくい理由 未分類

体幹部分が鍛えにくい理由

皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス内、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。 体幹筋トレーニングを前回までいくつか紹介してきました。しかし、体幹部の筋肉は鍛えるのが少し難しい場所といわれています。その理由の一つとして体幹筋は「神経支配比」が大きく、意識して動かしにくいから…
続『バランス』ボールでトレーニング 未分類

続『バランス』ボールでトレーニング

皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。今週は雪がチラつく日もありました。寒いと動きにくいので早く暖かくなって欲しいですね。 前々回からの引き続きとして、バランスボールを使用した体幹筋トレーニングの紹介をします。ボールを介在させることで不…
減量は安全に達成しましょう 未分類

減量は安全に達成しましょう

こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。  2月も半ばとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?感染症対策で外出を控えたりリモートワークが続いて巣ごもり生活となっていませんか?自宅時間が長くなると運動不足に加え、食べ物を必要以上に食べてしま…
『バランス』ボールを活かしてみましょう 未分類

『バランス』ボールを活かしてみましょう

皆様こんにちは。西宮市夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。 前回に引き続きバランスボールを使用して体幹筋強化トレーニングをご紹介します。前回は椅子に座ってできる簡単なトレーニングでした。今回はやや難易度がアップしています。『バランス』という言葉が入っている通…
動きの出発点 未分類

動きの出発点

こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス内、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。早いもので2月に入りました。体調はお変わりありませんか? 前回、前々回から続いて本日も体幹筋の特性について述べていきます。近年では体幹筋強化から動きのしなやかさに繋げる「ピラティス」も普及してきていま…
自宅でバランスボールは眠っていませんか? 未分類

自宅でバランスボールは眠っていませんか?

皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス内、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。 バランスボールを持っているけど、いまいち使い道がわからないという方はいませんか?家にあるけど眠っている、邪魔になっているというケースも多いようです。そんな方は今回の内容を見てもう一度自宅で活かし…
「体幹」ってよく聞くけども‥ 未分類

「体幹」ってよく聞くけども‥

皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス内、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。寒い日が続いていますね。家からも出にくいと思いますが体は動かせていますか?? 今日はタイトル通り「体幹(たいかん))」の説明です。皆様も一度はこのワードを聞いたことがあると思います。筋トレ、姿勢調…
体の「冷え」対策に 未分類

体の「冷え」対策に

皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス内、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。今週はとても寒い日が続きました。手足が冷たくなる『冷え性』の方にはつらい時期ではないでしょうか。『冷え性』は手足や腰など体の末端・末梢の部分が常に冷えている状態です。氷のように冷えていることもあれ…
リハビリテーション室で1番の人気者。 未分類

リハビリテーション室で1番の人気者。

皆様、本年もよろしくお願いします。西宮市、夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。2022年となり早くも1週間が経過しました。胃腸を休める為の七草がゆは食べられましたか? 本日は当リハビリテーション室の物理療法機器の紹介です。すでに体験された方はわかるのですが、…
お酒は適量で楽しみましょう 未分類

お酒は適量で楽しみましょう

皆様、こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、理学療法士の泉本です。2021年も年末となりました。年越しの準備は整いましたか?年末年始といえばお酒を口にする機会が多いと思います。「酒は百薬の長」と言われたりもしますが、それはあくまで適量な飲酒量な場合です。 飲酒で…