夏の運動不足を改善しましょう!①チューブトレーニング
皆様こんにちは。西宮市、夙川グリーンプレイス、藤本整形外科循環器内科クリニック、リハビリテーション室です。
猛暑日が続いており屋外での活動、運動が難しい状態ですね。テレビのニュースや天気予報でも涼しくした屋内で過ごすことをすすめています。しかし、それでは運動不足になってしまい秋には体力の低下を感じてしまうことでしょう。
今回はゴムチューブを使用した簡単な筋力トレーニングを紹介したいと思います。
まずは座った状態からです。チューブを太ももの裏から通して交差させます。チューブを持った手を左右持ち替えて外側へいっぱいに引っ張ります。引っ張ったゴムを十字にして固定します。

チューブを十字にして引っ張った状態を保持したまま太ももを左右交互に上げます。股関節の前の筋肉や腹筋群の収縮が起こります。左右交互に10回程度を1セットとして2~3セット行いましょう。

次に立位の状態で行います。膝を曲げた状態で立ち、ゴムチューブを両足で踏みます。チューブを持った手を骨盤部(こしぼねの出っ張った部分あたり)に接地させます。そのまま膝を伸ばすと太ももの前面の筋肉である大腿四頭筋を鍛えることができます。1セット10回を目安に行いましょう。

次は背中~腰の筋肉を鍛えます。膝を伸ばして立った状態から腰を曲げます。先ほどのように両足でチューブを踏み、ゴムチューブをやや短めに持って開始姿勢とします。そこから上半身を直立方向へ起こしていきます。体を起こすとの腰~背中の筋肉を鍛えることができます。あまり勢いをつけずにゆっくりと上半身は起こすようにしましょう。腰部の痛みがある方は少し注意も必要です。

いかがでしょうか。今の時期はなかなか運動を行いにくいと思いますがチューブを使用した方法では簡単に行うことができます。運動のわかりにくい部分やより詳しいを内容を知りたい方はいつでもリハビリテーション室でお尋ねくださいませ。