運動器リハビリテーション

運動器リハビリテーションについて

運動器リハビリテーションのイメージ画像

骨や関節、筋肉などの痛みは安静や薬の内服だけでは簡単に治らないものが多くリハビリテーションを含めた早期からの多角的にアプローチが大切です。
リハビリテーション科では病気や怪我、加齢による機能障害について運動療法や物理療法などによって機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を目指します。

当クリニックではリハビリテーションに力を入れており積極的に行います。

医師の指示のもと理学療法士など専門スタッフが対応いたします。障害を受けた体の運動機能を最大限まで回復すべく、個々の症例に応じ、患者様お一人お一人に最適なリハビリテーション治療を進めていきます。リハビリスペースを広く確保しておりますので充実した運動器リハビリテーションを行うことが出来ます。

対象となる主な症状

  • 肩が痛い、上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • 交通事故や労災のけがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション

主なリハビリ療法

運動療法

運動療法では文字通り体の全体または一部を動かすことにより、症状の軽減や機能の回復を目指していきます。予防や治療の目的で腰痛体操、転倒予防など、筋力と柔軟性、バランス能力の改善を目指していきます。運動療法は患者様ご自身の自然治癒力を増進させる方法であり、とても効果的です。当クリニックでは、患者様の状態を見極め、場合によっては負担の少ない運動療法も取り入れて自然治癒力を高め、不自由の無い快適な生活を送っていただけるようお手伝いいたします。

物理療法

物理的な作用を加えることによる体の治療です。体が思うように動かなくなっている部位などに牽引療法やマッサージ、温熱療法、寒冷療法、電気療法などを行います。これにより、麻痺が回復し痛みが治まっていきます。

① 温熱療法(ホットパック)

温熱療法機器の写真

首や腰など体の表面に近い広い範囲に効果があります。組織の温度が上がることで血流が促進されて除痛効果が得られます。また、運動療法前に行うと運動療法の効果が増します。

② 低周波治療・干渉低周波治療

低周波治療器の写真

低周波治療器は筋肉に低周波電流を流して筋肉の収縮運動をおこします。これによって筋肉が柔らかくなり、刺激周辺の血行が促進されます。結果として疼痛の改善がえられます。
電気刺激のパラメータを変えることによってマッサージ効果や温熱効果を高めることも可能です。

③ 頚椎・腰椎牽引

頚椎・腰椎牽引機器の写真

首や腰を間欠的に牽引することで筋肉の緊張を和らげ痛みを取る効果があります。

④ ウォーターマッサージベッド

ウォーターマッサージベッドの写真

水流を用いて全身のマッサージを行います。筋肉をほぐし柔軟性を上げる効果、ストレス解消効果があります。

診療時間time schedule

整形外科

休診日:木曜午後 土曜午後 日曜祝日
(最終受付15分前)
診療時間 日祝
9:00-12:00
15:30-18:30

循環器内科

休診日:木曜午後 土曜午後 日曜祝日
(最終受付15分前)
診療時間 日祝
9:00-12:00
15:30-18:30

骨粗鬆症専門サイト